「ワードプレス」+「googleフォーム」でプラグインを減らそう【完全カスタマイズ】

こんにちは、ひつじがです。

「ワードプレス」に「googleフォーム」を設置する方法を解説します。
お問い合わせとかアンケートの機能の話です。

GASを使用しないメール通知、スパム対策、entryの値の簡単取得ツールの提供。この記事は、なるべく簡単に実用性のあるカスタマイズ方法を解説しています。

「プラグイン以外の方法を探している」なら是非チャレンジしてみて下さい。
私はいろいろ試した結果、この方法にたどり着きました。
メール通知OK。スパム対策OK。で機能性も十分です。
簡単な設置方法からワードプレスに馴染むデザインでの設置方法まで解説します。

設置するメリットはこんな感じです。

  • ワードプレスのプラグインを減らせる。
  • 設置が簡単な方法がある。
  • スプレッドシートなどで回答を受けとれる。

デメリットは下記です。

  • メールは通知のみ、本文の場合は更に作業が必要。
  • 全体的に手間がかかる。ですが、プラグインでも同様です。
  • googleがサービスを辞めてしまう可能性がある。


さっそく実戦編へ進みます。googleフォームとは?などの説明はすっとばします。

目 次

レベル⓪ まずフォームを作る。

まず、フォームを作って動作確認するまで解説します。これが終わると機能的には100%完了です。
そのままでも使えます。

STEP
ログイン、新規作成

googleフォーム
googleフォームです。googleアカウントが必要です。
「新しいフォームを作成」→「空白」→

STEP
初期状態

問い合わせ用の項目を作っていきます。最初の何も入力されてない画面

STEP
お名前~メール欄

初期状態の項目を書き換えます。

  • 一番上の部分は表示用です。何でもいいです。
  • 「無題の質問」を「お名前」に書き換える。
  • 「ラジオボタン」から「記述式」に変更する。
  • 「必須」ボタンを有効にする。(どちらでもよい)

次にメール欄の作成。

  • 「○に囲まれた+」ボタンで項目の追加
  • 「メールアドレス」「記述式」「必須」にする。

条件を付けます。
メールアドレスが入力されたかチェックできます。

  • 「三つの点」を選択して「回答の検証」を選ぶ
  • 「テキスト」「メールアドレス」にする。

@を含んでいるかなどがチェックできます。

STEP
本文欄

続いて本文。

  • +ボタンで項目を増やす。
  • 「本文」「段落」「必須」にする

長い文章を受け付けるため「段落」を選んでます。

STEP
スパム対策

フォーム最後の部分。スパム対策です。

  • +ボタンで項目を追加
  • 「ロボット対策:「みかん」と入力してください」と入力
  • 「記述式」「必須」にする。
  • 右下の3つの点を押して「回答の検証」
  • 「テキスト」「次を含む」「みかん」にする。

みかん」はどんな言葉でもよいです。
日本語のひらがなが良いです。海外スパム対策です。
「みかん」と入力できる人だけが回答できるようになります。

STEP
完成

こんな感じに仕上がりました。

STEP
メールで通知を受け取る設定

最後にメールで受け取るをチェックしたら作成終了です。

  • 「回答」を開いて、右上の3つの点をクリック。
  • 「新しい回答についてのメール通知を受け取る」をチェック

以上で作成終了です。

STEP
運用テスト

後は動作確認をします。完成したページを開きます。

  • 右上の「送信」ボタンを押します。
  • 送信方法を「リンクのマーク」を選択
  • URLを短縮(しなくてもよい)
  • 「コピー」を押します。

以上でURLがコピーされてます。ブラウザに張り付けるとフォームのページが開きます。
利用する人が見るページです。
あとは動作テストします。

  • メール欄のチェック機能は働くか?
  • スパム対策の文字、機能してるか?
  • メール通知されるか?(作成したgoogleアカウントに届きます。)

このあたりを確認して下さい。

STEP

次のレベルへ進んで下さい。

レベル① リンクする。配色を変える。

あとはデザインの問題です。

  • 完成したURLをそのまま使う
  • ページに埋め込む

後半はこの2点の方法を解説します。
まず前者の方法を解説しておきます。

STEP
リンクする

これは簡単です。
少し上の「フォームを送信」でコピーしたリンクを設置すると完了です。
外部の「googleフォーム」へ案内します。

STEP
配色を変える

少しだけデザインを変更できます。
「テーマをカスタマイズ」から色を変更できます。
10色くらいから選べるので、お好きな色を選択してください。
以上で終了です。

STEP
次に進む

このままでも運用はできます。
こだわりたい方は後者の「埋め込み」に挑戦してみて下さい。

レベル② 埋め込み

「埋め込み」にすると自分のワードプレス内に表示できます。
2通りの方法があります。

  • デザインはそこそこの「ただの埋め込み」
  • フォームやCSS改造の「カスタム埋め込み」(本題)

前者の「ただの埋め込み」は簡単です。
とりあえず解説しておきます。(飛ばしてOK)

STEP
埋め込み用のコードを得る
  • 右上の「送信ボタン」を押す。
  • <>の部分を押す
  • サイズを選ぶ。とりあえずそのままでもよい。
  • 「コピーボタン」を押す。

サイズはいろいろ試してちょうどよいサイズを選んで下さい。

STEP
ワードプレスに張り付ける

張り付けたい場所で「ショートコード[/]」に張り付けると完了です。

レベル③ 本題。googleフォームのカスタム。

本題です。自分でデザインできる方法です。
配色や文章の削除や追加も行う事ができます。
ボタンの大きさや入力欄の大きさも自由です。

STEP
thanksページの作成

先に作っておきます。
フォーム送信後に表示されるページをワードプレスで作ります。
固定ページで作った方がよいでしょう。
「送信されました。ありがとうございます。」のページです。

参考。当ブログの thanksページ です。

STEP
contactページの作成

フォームを埋め込むページを作ります。
固定ページで作ります。
このページに下で作られるHTML(フォーム部品)とCSSを貼り付けます。

参考。当ブログの contactページ です。

STEP
数値の取得

次に数値の取得。ツールを用意しました。簡単に出来ます。
自分で作成したフォームの個別の番号を調べます。
この番号は5つほどです。
作成したフォームのソースから見つけます。

  • googleフォーム
  • 右上の「目のアイコン」で「プレビュー」に移動する。
  • ページ上で「右クリック」→「ページのソースの表示」
  • ソース全文をコピーする。(マウス右ボタン「全て選択」など)

赤い文字が取得したい情報です。

ソースから上記の赤い数値を取り出す作業です。
ソース表示→このページで貼り付け→取得 の流れでした。

STEP
html フォーム部品の作成

取得した数値を下記のフォーム部品に書き込みます。
フォーム部品が完成します。

  • contactページに「カスタムHTML」として貼り付けます。
  • 下記のコードは右上のボタンでコピー出来ます。
<form action="https://docs.google.com/forms/u/0/d/e/■■■/formResponse" id="form" method="post" target="hidden_iframe" onsubmit="submitted=true;">

<div class="label">お名前</div>
<input id="name" name="entry.■■■" required="required" type="text" />

<div class="label">メールアドレス</div>
<input id="email" name="entry.■■■" required="required" type="text" />

<div class="label">本文</div>
<textarea id="msg" name="entry.■■■" required="required"></textarea>

<div class="label">ロボット対策:「みかん」と入力してください。 </div>
<input id="robot" name="entry.■■■" placeholder="みかん" required="required" type="text" pattern="みかん"/>
  
<div class="label"></div>
<input id="button" name="button" type="submit" value="送 信" />

</form>

<script type="text/javascript">var submitted = false;</script>
<iframe name="hidden_iframe" id="hidden_iframe" style="display:none;" onload="if(submitted){window.location='●●受取り完了ページのURL●●';}"></iframe>
  • step2で取得した赤い文字の部分を■■■に入れ替えます。
  • 上の画像部分の赤い文字列が順番に■■■に入ります。
  • ●●受取り完了ページのURL●●を、step1で作ったthanksページのアドレスに変更します。
  • 「みかん」の部分は設定した言葉に変えます。(2か所)

以上で設置完了です。とりあえず動作確認してみて下さい。

STEP
CSS

下のCSSを「CSS用コード」に貼ると完了です。
ワードプレス編集中に出てくる「CSS用コード」の欄です。
「contactページ」のみにCSSが適用されます。

下記のサンプルはご自由にお使いください。

CSSサンプル その①
<style>
#form ::placeholder {
    color: #999;
}

#button {
    min-width: 50%;
    display: block;
    margin: 0 auto;
    border: none;
    border-radius: 5px;
    font-size: 1em;
    padding: .5em 1em;
    margin-top: 2em;
    background-color: #4568DC;
    color: #fff;
    transition: .2s ease-in-out;
}

#button:hover {
    background-color: #4C75AF;
    cursor: pointer;
    opacity: 0.8;
}

#button:active {
    background-color: #4568DC;
    box-shadow: none;
}

#name,
#email,
#msg,
#robot {
    padding: .5em;
    border: none;
    border-radius: 5px;
    background: #f5f5f5;
    font-size: 1em;
    max-width: 100%;
    width: 100%;
    color: #333;
}

#msg {
    min-height: 250px;
    min-width: 100%;
}

.radio > label {
    margin: 14px;
    cursor: pointer;
}

.label {
    padding: 1em 0 5px;
    font-weight: bold;
}
</style>
CSSサンプル その②
<style>
#form ::placeholder {
    color: #999;
}

#button {
    min-width: 50%;
    display: block;
    margin: 0 auto;
    border: none;
    border-radius: 5px;
    font-size: 1em;
    padding: .5em 1em;
    margin-top: 2em;
    background-color: #4578AC;
    color: #fff;
    transition: .2s ease-in-out;
}

#button:hover {
    background-color: #4C8ABF;
    cursor: pointer;
    opacity: 0.8;
}

#button:active {
    background-color: #4578AC;
    box-shadow: none;
}

#name,
#email,
#msg,
#robot {
    padding: .5em;
    border: none;
    border-radius: 5px;
    background: #f5f5f5;
    font-size: 1em;
    max-width: 100%;
    width: 100%;
    color: #333;
}
#name:focus,
#email:focus,
#msg:focus,
#robot:focus {
    outline: none;
    border-color: #4C8ABF;
    box-shadow: 0 0 5px #4C8ABF;
}
#msg {
    min-height: 250px;
    min-width: 100%;
}

.radio > label {
    margin: 14px;
    cursor: pointer;
}

.label {
    padding: 1em 0 5px;
    font-weight: bold;
}
</style>
CSSサンプル その③
<style>
#form ::placeholder {
    color: #999;
}
#button {
    min-width: 50%;
    display: block;
    margin: 0 auto;
    border: none;
    border-radius: 50px;
    font-size: 1.1em;
    padding: .3em 2em;
    margin-top: 2em;
    background: linear-gradient(to right, #4C75AF, #4568DC);
    color: #fff;
    transition: .2s ease-in-out;
    -webkit-appearance: none;
}
#button:hover {
    box-shadow: 0 2px 10px rgba(69, 104, 220, 0.6);
    cursor: pointer;
    opacity: 0.8;
}
#button:active {
    box-shadow: none;
}
#name,
#email,
#msg,
#robot {
    padding: .5em;
    border: 1px solid #ccc;
    border-radius: 5px;
    background: #f5f5f5;
    font-size: 1em;
    max-width: 100%;
    width: 100%;
    color: #333;
}
#msg {
    min-height: 250px;
    min-width: 100%;
}
.radio > label {
    margin: 14px;
    cursor: pointer;
}
.label {
    padding: 1em 0 5px;
    font-weight: bold;
}
</style>
STEP
終了

お疲れさまでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目 次